本サイトのメインコンテンツはSP500とNASDAQ100指数が先週金曜日からのどのくらい上昇/下落したかの表示です。他、おまけとして、Wordpressサイト構築のノウハウ日記&投資日記がついてきます。

本サイトの目的

本サイトは投資系Youtuberの「投資塾ゆう」さんが提唱された「▲(マイナス)5%ルール」投資法を実践することを目的として、SP500NASDAQ100指数が先週金曜日から5%下落しているか(ルール発動条件)を表示していきます。

インターネットで本サイトを検索すれば、いつでも、▲(マイナス)5%ルール状況が把握でき、もしルールが発動していたら楽天証券やSBI証券などに馳せ参じることができる。そのようなサイトを目指しました。

私も、いざその時が来たら、迷わず資金投入していきたいと思います。

その他、投資の成功談/失敗談、本サイト(Wordpress)を構築するにあたり調べた知識も備忘ログとして残していきます。本サイトを「プログラミングでちょっと凝ったWordpressサイト運用を行う」際に役立つTipsが蓄積されたサイトにしていきたいです。

武士(もののふ)の心意気にて、本サイトをご活用ください(免責事項)

なお、本サイトは特定の金融商品の購入を読者に煽るようなことを目的とはしていません。指数の上下の情報の提供と筆者の投資日記(失敗談とか)の公開が目的です。

読者の皆様におかれましては、ご自分の投資判断はご自分でされますようお願いします。投資を行う者であれば「武士(もののふ)なれば、わが進すすむべき道みちはこれほかなしと、みずからに運を定さだめるべし」(上杉謙信さん、談)の心意気こそ肝要でございます。

「投資塾」のゆうさんについて

ゆうさんの「投資塾」に今すぐアクセス!【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話

本サイトが言及する「5%ルール」は「投資塾」のゆうさんが提唱されたアイディアです(詳細は上のリンク先で確認できます)。

「投資塾」ゆうさんは観測所の中の人が最も好きな投資系Youtuberです。投資塾にはさまざまな魅力があります。例えば、「素人にも分かりやすい投資の考え方解説」、「ファクトに基づく説得力のある投資理論」、「ゆうさんの声は落ち着いてて優しくて素敵」と言ったところでしょうか。

特に、私はゆうさんのお人柄がとても好ましいと感じています。ゆうさんの動画をご覧になられた方は動画の最後の「高評価、低評価、よろしくお願いします」というフレーズに気がついていると思います。Youtuberなら誰しも高評価だけほしいものです。しかし、ゆうさんはユーザからの評価を正確に把握したい、それが厳しい声であったとしてもユーザの真実の声を知りたい、そうお考えなのだと思います。

私はゆうさんにフェアな態度を感じます。私もそうありたいです。